SSブログ

甲子園が、長野日大が熱い! [<学校の話、子供たちの話>]


うだるような日差しの中、今年も甲子園で球児たちが熱闘を繰り広げている。

長野市民にとって、とりわけこの九子にとって、今年の甲子園は一味も二味も違った。



九子日記で長い間三人の子供達の学校として取り上げてきた長野N大高、なんの事は無い、長野日大高校(^^;;が初出場ながら大健闘を続けてくれたからだ。



実は去年の春の選抜にも選ばれて出場を果たし、初出場でなんとベスト8という快挙を果たした彼らなのだ。



長野日大高校野球部は、佐久長聖高校、松商学園高校、丸子実業高校などの強豪校を前に、万年県大会ベスト4止まりを強いられてきた。



そこに4年前、N子が2年生の時に、突然救世主がやってきた。

前松商学園野球部監督で、91年に甲子園選抜大会準優勝を果たした名将中原英孝監督である。



中原先生は松商学園高校をやむをえない事情で辞められた後、たくさんのチームから請われる中、「甲子園に一度も出場していないチームで自分の力を試したい。」と希望され、幸運な事に長野日大高校にやって来られた。



確か保護者向けの新聞で新任職員の紹介記事が載った時、若者揃いの教師陣の中に日に焼けた若くは無い顔を見つけて一瞬「事務で採用って、この人新しい警備員さんかなんかかなあ?」と思ってしまった九子であるが(^^;;、すぐに「ああっ!あの野球の!!」と気が付いて、心底びっくりしたものだった。





甲子園に母校が出るという事はとても特別な事のようだ。



この春卒業したばかりのM子は、2年前に卒業して甲子園球場から30分ほどの所に住むN子のアパートに泊り込み、雨で二日遅れとなった第一試合をやっと三日目に姉妹で観戦した。



近くのコンビニの若だんなも卒業生なので応援に行ったそうだが、さすがに三日も店を留守に出来ずに帰って来たと悔しそうだった。



長野日大高の先生方もほとんど応援に駆けつけていらしたそうだ。ホテルで二日間の缶詰生活、ご苦労さまでした。( ^-^)



第一試合、対栃木県代表作新学院戦。

もちろん怪物といわれた江川卓選手の母校である。



エースの不調でたくさん点数を取られたが、攻め負けない強さがあって、10対8でまず一勝。

「あの作新に勝った!」と誰もが小躍りした。



第二試合、対奈良県代表天理高校戦。



子供にとっては母校だけれど自分の母校って訳じゃないのに、なんでこんなに胃が痛むの?

あいまに「ガスター10」を飲みながらのテレビ観戦。(^^;;



4点リードを奪われた時、「監督にこのままでいいのか!と言われて燃えた。」という選手達の談話が残っている。

結果は7対6でまさかの逆転勝ち!

えっ?あの天理に勝ったって?嘘でしょ!!



第三試合、対愛知県代表中京大中京戦。



またもや強豪の中京大中京。昔は中京商業って言ってた何度も優勝してる古豪だよね。

エースの加藤君がまた立ち上がりに打たれて5点も取られた。



もうダメかな?と思ったところでエースが復活。自らの打撃でも頑張って5回に同点まで追いついた。

でも反撃もそれまでだった。

「二クラスも上の選手とやってるような気がした。」と選手の感想が伝えられたが、力が尽きたように点数を取られ、結果は15対5で敗北。



「長野日大、力尽きました!」というアナウンスがとても優しく響いた。

その通り。力を出し切れなかった訳ではない。一生懸命力を尽くしたけれど、相手の方がずっと上だった。もう力が残っていないのだから何点取られようが仕方が無い。そんな試合に映った。



だけど中原監督は違った。「情け無い試合に腹が立った!」と切り捨てた。

言葉は厳しいけれど「おまえたちの力はそんなもんじゃないだろう?」と監督の顔が言っていた。





甲子園に出るという事は、学校にとって見ればこの上ない宣伝の機会だ。

今まで長野に日大附属高があったの?知らなかった!という方も多かったんじゃないかと思う。

確かに「長野日本大学高校」としての歴史はそんなに古くない。

今年の夏で少しは名前を記憶に留めて頂けたんじゃないかと思う。



ひとつ勝つ度に校旗が掲揚され、校歌が流れる。



垢抜けない校旗と覇気に乏しい校歌でも(^^;;、甲子園で見聞きするのは格別で、「友達は財産だったが、学校は自由がなくて大嫌いだ!」と日頃言ってる次男Sでさえも、録画してでも聞きたい校歌だったようである。(^^;;



私立高校で規律のやかましい長野日大高校を嫌っていた男の子は少なく無いと思う。特に県立高校に落ちて仕方なく来た子供達は、県立高校で好き勝手な恰好を楽しんでいる友人を眺めては、身なりも髪型も自由に出来ないのが不満だったんじゃないのかな。

だが順応性のある女の子達は、健全な校風と良き家庭に育った子がほとんどの生徒達に囲まれて、皆それなりに青春を謳歌して楽しんで卒業したようだ。



長野日大高校の前身は、実は「不良高校」と呼ばれた高校だった。



それが日本大学の付属校になってだんだんと変わってきた。

三十数年近く経つ現在では、名門長野高校の滑り止め高校、お行儀の良い子供達が通う親にも教師にも評判の良い学校というのが定説だ。



いじめや非行歴のある生徒は面接の時点で落とされてしまうし、学校に任せておけば日本大学以外でもそこそこの大学に導いてくれるから「学費は公立より高いが、塾に行く必要が無いからその分お得!」と母親の信頼も厚い有り難い学校なのだ。



ところが中原監督は、来てすぐに それを見抜かれた。

「この学校の子供達はとても素直でいい子ばかりだが、勝利に対する執着心が無い。」

そして目指されたのが、「泥臭い粘っこい野球」だった。



もともと中原監督がいらした松商学園高校は野球で鳴らした高校だから、全国から素質のある生徒が野球をやるために入学して来ていた。



ところが長野日大高校は違う。ベンチに入った選手の中で県外からの子はたった一人。ほとんどが長野市近郊や遠くても県内の子達ばかりだった。



考えてみたら甲子園準優勝を果たし、日本ハムの上田投手を輩出した91年の松商学園も、確か松本市内の野球クラブが中心のメンバーだったと思う。



そういういわば普通の子供達を大きく成長させるのが中原マジックなのだろう。

 



忘れもしない次女M子のクラスの父兄懇親会の日、あれは確か2年前だったと思う。

M子のクラスの副担任が、長年長野日大野球部の監督をして来られた丸子実業高校出身のO先生だった。



お酒がだんだん進んでくると、O先生が「あんなやつ大っ嫌いだ!」と搾り出すような声を出した。

その「あんなやつ」が中原監督の事だった。



それも仕方ないよねえ。今まで曲がりなりにも野球部を一人で支えて来たのはO先生だったんだから。野球部を辞められた訳ではないから、いつも一緒にいる目の上のたんこぶ。余計腹立たしいのかも・・。



それが今年長野日大が県代表を勝ち取った日のテレビを見ていたら、O先生もありったけの笑顔で生徒に胴上げされていた。今ではO先生と中原監督が「長野日大のON」と言われているんだそうだ。

これももう一つの中原マジックと言えるのかな?(^^;;





甲子園といえば日大三高、日大山形、長崎日大などが有名だけれど、日大が前に付く学校が本来の日大の付属校で、長崎日大や長野日大のように地名が先のは実は准付属校だというのを皆さんご存知だろうか。



付属校と准付属校の違いを詳しく知っている訳では無いけれど、付属校の方が日大に入る生徒の数が多いという事らしい。



数年前から長野日大にはある噂がまことしやかに流れていた。

「東大に受かる学生が出て、野球部が甲子園に行ったら、日大長野(付属校)になるんだって!」



実は東大入学はすでに実現した。



N子の同級生の男の子が現役で大阪大学に受かったが、夢を諦めきれずに次の年に東京大学を再び受験し、見事に入学した。しかもその子が凄いのは、阪大で二年生になる単位もきちんと取っていたという事だ。



東京大学、京都大学、大阪大学、名古屋大学、神戸大学、東京医科歯科大学、東京外語大学など。

たぶん一人ずつ位だが(^^;;、一応超難関大学の入学実績も残している。



もう9年前になるのかK先生が「この中から早稲田、慶応に入る生徒がたくさん出るように!」と次男Sの入学オリエンテーションで檄を飛ばされて「おいおい、ここは日大高校でしょ?」と九子は苦笑してしまったのだが、それも冗談ではなくなるくらい早慶に入る子も確実に増えている。





どうやら長野日大は日大長野にならずに、「長野日大」のままで行く気らしい。





今年は中高一貫校としてスタートした初年度の優秀な中学生が高三となり、日大よりも他の有名大学に合格する生徒を増やして「文」の実績を作り、「武」の方では野球部に知名度を更に上げてもらい、「文武両道」が売りの長年のライバル?佐久長聖高校に追いつき追い越せ!という事らしい。

(こっちはライバル視でも、あっちはどうなのかなあ(^^;;。)

何しろ相手は長野県随一の予備校が母体の財力のある学校だから大変だよねえ。





中原監督が来て新たに出来たのが野球部の寮だ。もともと学業重視の特進クラスから野球部に入部していた子もいた訳で、それでなくても土曜日授業も当たり前の長野日大。監督としては練習時間を何とか確保するのが大問題だったんだろう。



この記事によると寮は一階が監督と野球部員が寝泊りするところ。二階が受験生が勉強合宿するところだそうで、これもまた文武両道を目指す長野日大らしい気配りだ。(^^;; 



その上グランドはサッカー部と共用が長かった。野球部単独で使えるようになったのは去年の選抜ベスト8以来の事か?





熱闘甲子園を見ていると、高校野球ってなんて素晴らしいんだろうと目頭が熱くなることもしばしばだ。

たとえスター選手が居たとしても、彼は仲間と監督を心の底から信頼し、決して自分ひとりで勝つことは出来ない事を充分にわきまえている。



激戦を戦った常葉橘庄司君と明豊の今宮君のエース同士が、試合後互いに相手を讃え合い、バッティンググローブを贈って次の勝利を祈った場面なんかは本当にきゅんと来た。



きゅんと来たと言えば、花巻東の佐々木監督さんのイケメンぶりからも目が離せなかった。

菊池雄星君はどうでもいいから、もっと佐々木監督をアップで映してよお~。(^^;;



花巻東は笑顔の美しいチームだった。ピンチの時にも笑顔を絶やさなかった。岩手県人の優しさが溢れていた。

準決勝で背中の痛みのため思うように投げられなかった菊池君。中京大中京に大差で敗れてしまった悔しさに、みんなみんな泣いていた。

それが一転、食事になったらすぐに笑顔が戻ってきた。そして最後はいつも通りの満面の笑みだった。

肉体が健康だと、精神もこんなに健全になるんだなあと見ていてなんだか嬉しくなった。





こうしてみると高校野球の段階では、なんたって一番重要なのは監督さんの力なのかなと思う。

高校野球に限らず、合唱だって合奏だって、良い指導者に恵まれた学校がコンクールを勝ち抜いている。



こちらのブログを見ると高校を卒業してからは「どの監督に指導を受けたか」というのがとてもものを言うのだそうだ。その意味でも中原監督に来てもらって長野日大は本当に幸せだったよね。( ^-^)





中原監督がいかに偉大な指導者であるのかは本当にそこここで見聞きする。

今こうして直々に監督から指導を受けられる幸せを、選手たちも学校も親達も噛み締めなくちゃね。



え~っ、ここで言うのもなんだけれど(^^;;、中原監督に九子から一つお願いがある。



実は九子のおじいちゃん、16代笠原十兵衛が無類の高校野球好きで、母校の長野商業の長年のパトロンだった。

一時は選手を何人も下宿させたり、練習を終えた選手が帰りにパン屋でパンを買うのも全部自分のところのツケにしたりして応援していたそうなのだ。



その祖父は、決して職業野球、いわゆるプロ野球は見なかった。大嫌いだったからだ。

高校野球のきびきびとした真面目さ、清清しさに魅了されていたのだと思う。



祖父と一緒に高校野球をずっと見ていた九子が、この頃ちょっと気になる事がある。

デッドボールを出した投手が、悪びれもしないで平気で突っ立って居るように見えることだ。



昔はみんな帽子を取って軽くごめんなさいの会釈をしたと思う。



もちろんわざと投げた訳じゃないし、精神的に痛いのは打者よりもむしろ投手というのもわかる。



今大会で長野日大の投手たちも何もしない子が多かったように感じた。

花巻東の菊池君なんかは、それでも悪いって顔をして会釈していたように見えた。



たった一瞬のことだけれど、その子の人間性が見え隠れするように思う。いや、そう感じてしまう人間が中には居るという事だ。



今の状況を祖父が見たらちょっと寂しがるだろうなあと思う。それじゃあ職業野球といっしょじゃないかと。



だから中原監督!せめて長野日大の投手たちには、デッドボールを与えたら相手に軽くごめんね会釈をすることを教えてやって頂けないでしょうか?



そうしたら泥臭さの中にも人間味溢れる長野日大野球が見られて、鬼に金棒の野球部になるんじゃないかなあと、野球などはずぶの素人の九子は思っております。(^^;;


そして精神面の弱い加藤君には、どうせ坐禅をさせるなら活禅寺(←ここ)でさせてやって!ってことも。( ^-^) コメント欄を必ずご覧頂きます様お願い申し上げます。
m(_ _)m




 高校野球
nice!(0)  コメント(12)  トラックバック(1) 

nice! 0

コメント 12

gakudancrescent

[熱血!]
郷里岩手は花巻東の監督、実は某拙者の某母校出身との情報。
其の我が母校、学制改革以前から旧制中学として存在した伝統校なのですが、悲しきかな、何てったって、甲子園出場も一度もないのです!
其の監督様、是非我が母校にいらして、甲子園に連れてって下さい!って思います。
やはり母校の甲子園出場は特別格別なものなんでしょうねえ!

余談ですが、其の我が母校、3~4年前?ラグビー花園に出場し、伝統のバンカラ応援が注目を集め、徳光さんの日本遺産なる番組でも取り上げられたらしいのですが、未見。
私は??年前の現役時代、第??回生応援部長を務めました。
OBとして、母校の甲子園の応援に是非赴きたい!とは誰もが口を揃えて言う、もう、母校出身者の夢ですよ、やはり。

決勝戦は夢と希望と興奮をもたらす凄まじき巻き返し、素晴らしい試合でしたね。やっぱり物事、最後まで諦めちゃ、いかん!って改めて。

高校野球は確かに非プロフェッショナルであればこその魅力に溢れていますね。だからこそ、九子さんの仰る礼儀も精神性の表れ、大切にして欲しいものです。

またまた不味い手前味噌だらけで御免なさい!
いつも記事を楽しみにしております。
by gakudancrescent (2009-08-25 22:55) 

九子

[gakudanさん!( ^-^)]
えっ?gakudanさんは佐々木監督と同じ学校?
奇遇ですねえ。
どこかでお会いする事があったら、デジカメでアップの写真を撮って送ってくださいねえ。あっ、冗談です。冗談。(^^;;

花巻東、本当にいいチームでしたね。プレーも見事だけど、本当に見ていて気持ちの良いチームでした。

少し前にケンミンショーだったかなあ、旅人が困ってると岩手の人が一番親切にしてくれるっていうの見ましたが、それが良くわかる気がしました。
(岩手には佐々木さんや菊池さん、多いですよね。知り合いにも何人か居ます。( ^-^))

>余談ですが、其の我が母校、3~4年前?ラグビー花園に出場し、伝統のバンカラ応援が注目を集め、徳光さんの日本遺産なる番組でも取り上げられたらしいのですが、未見。

伝統ある学校ですねえ。ひょっとして宮沢賢治が教えたりしてたとこ?

>決勝戦は夢と希望と興奮をもたらす凄まじき巻き返し、素晴らしい試合でしたね。やっぱり物事、最後まで諦めちゃ、いかん!って改めて。

本当に凄いゲームでした。9回ツーアウトから5点も取るなんて考えられませんでした。その上、甲子園の知名度もあまり無いチームでしょ?

新潟の人はさぞ盛り上がってると思います。(聞いたところによると翌日の新聞は「一面」ではなく全面見開き写真プラス記事だったそうな。)本当にああいうプレーを見ると人間の力は凄い!と思うし、自分も頑張らなきゃと思いますね。
(実際に頑張るか頑張らないかは別として・・。(^^;;)

三塁フライを見合って取れなかった中京の方も、人間としてはああいうプレーが出てもそれもわかるなって気もするし・・。

我が家の息子達は誰も体育会系でなかったので(親が親でしたから(^^;;)、野球少年を見ると羨ましいような気がしてしまいます。
( ^-^)

私もgakudanさんの美味しそうな駅そば駅カレーの紹介を見ながら、いつか食べに行くのを楽しみにしています。( ^-^)

でも、いつもそばやうどんやカレーで飽きないんですか?(^^;;
by 九子 (2009-08-26 17:45) 

朝陽野東和

[附属・日大]
日大よかったですね。いい夢を見せてもらいました。うちの子も、附属から長野日大へ進学しました。信大附属中は、日大の多数派ですよね、日大の雰囲気を作っているのは、附属中出身者でしょうか。甲子園へも応援に行けたし、授業時間や校則が厳しいことも、何とか乗り越えられそうです。<img src='/image/hammy/m207.gif'><img src='/image/hammy/m034.gif'>
by 朝陽野東和 (2009-08-31 21:09) 

九子

[朝陽野東和さん!( ^-^)]
コメント有り難うございました。m(_ _)m

いつもはお返事遅い九子ですが、たまたま本日は素早くお返事出来ました。(^^;;

信大附属→長野日大。はいはい。いわゆる良家の子女コースですね。( ^-^)

でも確かに両校の雰囲気は似通ってる気がします。
中原監督じゃないけど「いい子」が多いですよね。
親にするとどちらも安心な学校でした。

お子さんは今年入学されたんでしょうか。では日大中学生卒が居るんですね。

昨日投票日の午後4時半から長野日大野球部と中原先生の30分番組をやったのを偶然見たんですがご覧になりましたか?

日統一の上位10人のうちの6番までを長野日大生が占めたとか、全国模試で平均点が県内2位だったとか、びっくりする事ばかりでした。(もちろん野球がメインだったのですが、長野日大の宣伝もかなり入ってましたよ。( ^-^))

ところで朝陽野東和さん、もしよければ
kasahara@mx1.avis.ne.jp
までメール頂戴できますか?

ここには書けないお話も出来るかしら。(^^;;
by 九子 (2009-08-31 22:04) 

箸にも棒にも?

[たまたま拝見させていただきました]
たまたま拝見させて頂きました。私も卒業生の一人として
又保護者として今年の夏は本当に楽しませてもらいました。
もちろん投票日に放送された番組も録画して見ました。
でも本当に申し訳ないのですが一言だけ・・・
(箸にも棒にも引っかからない不良少年が通う学校だった)
(垢抜けない校旗)(覇気に乏しい校歌)
これは言うべき言葉ではないのでは?
なぜなら中央時代の卒業生も今の現役生やその保護者に負けない
位一生懸命、仕事も手につかない程応援したことや、もう中年
以上の(箸にも棒にも・・)の先輩たちが甲子園まで駆けつけた
こと、このご時世のなか決して少なくない貴重な寄付をしたこと
それらの人たちの多くがスタンドやテレビの前で校歌に涙したことも忘れてほしくないのです。
卒業してから何年たっても絶対忘れないほど叩きこまれた校歌
それは今も昔も変わりません
余計な事を言って水をさすようで申し訳ないのですが。
こう思った者もいた事も認識して下さい。
せっかくの良い話なのですからみんなで楽しみましょうよ。
by 箸にも棒にも? (2009-09-05 19:28) 

九子

[貴重なコメントを頂戴し、心より感謝申し上げます。m(_ _)m]
たまたまこの日記を読んで頂きこのコメントを書いて下さった事に
まず御礼申し上げます。有り難うございました。

ご指摘の点、特に以前の中央高校時代の卒業生の方々に対する配慮がまったく欠如しておりました。本当に申し訳ありません。

そうなんですね。寄付をして下さったり、応援に駆けつけて下さったり、本当に一生懸命やって下さったのですね。そういう方々のお気持ちを害してしまったとしたら誠に申し訳ないと思います。
すみませんでした。

ただ、これだけはわかって頂きたいのですが、私は同窓会長を長くやっていらっしゃったCタクシーU社長さんを初めとして(個人的にも大変お世話になりました。)前身校出身の素晴らしい方々を存じ上げています。当時は今よりもかなりひどい中傷の中で立派に卒業されて社会に貢献されている方々を、私は人間として尊敬しています。

実は以前二人の郵便局員(前編後編)<a href="http://www.mypress.jp/v2_writers/kasaharajubei/story/?story_id=265522">http://www.mypress.jp/v2_writers/kasaharajubei/story/?story_id=265522</a>
と言うお話を書きましたが、中で出てくるWさんなども正に尊敬に値する人でした。

もし言い訳をお赦し頂けるならば、九子日記には面白く書こうとする意図が働いています。

たとえばおっしゃって頂いた(垢抜けない校旗)(覇気に乏しい校歌)の部分ですが、私も子供達3人を卒業させましたから校歌のメロディーはわかります。もちろん素晴らしい校歌である事はよくわかりますが、甲子園で歌うには優しすぎると思われませんか?
それで「覇気に乏しい」となりました。

校歌と校旗は一緒ですので、校歌を「覇気に乏しい」と形容してしまいましたのでじゃあ校旗は?となって、長野は田舎ですから「垢抜けない」がよかろうと、そんな調子で書いてしまいました。
決して校歌や校旗を冒涜している訳では無い事を御理解頂きたいと存じます。

投票日の30分番組、私も見ました。良かったですね。( ^-^)
長野日大が文武両道のますます素晴らしい学校になることを祈っています。

最後に、もしよろしければ下記までメールを頂戴出来ませんか?
コメントで書ききれない事などお話出来ましたら嬉しく存じます。

kasahara@mx1.avis.ne.jp

ご指摘充分に今後に生かして参りたいと思います。
また本文の最後に添え書きを致しましたのでご覧下さい。
by 九子 (2009-09-06 00:15) 

箸にも棒にも?もう中年

[ありがとうございます]
早速私ごときのコメントにご返答頂きありがとう御座いました
本当に嬉しかったです。
実は今でもあるのですよ。そういった中傷に近い言い方をされる時が・・
甲子園甲子園と浮かれていた自分が悪いのですが。
曰く「君は日大じゃなくて中央じゃないの」
「今の日大にとって中央の人には出てきて欲しく無いのだから」
等々 まぁ飲んだ席でもありましたし、その人も中央とも日大とも関係のない人でしたからあえて言い返しませんでしたけれど。
私の子供が「お父さん日大に行ってもいい?」と聞いて来たとき
私は勉強や進学が云々よりも人生のうちのたった3年位あの
ほかにはない厳しい環境で過ごすことの方に意義を見出して
一も二もなく賛成しました。
確かに自分も在学中はあの厳しい校則が嫌で嫌でたまりませんでした。でも今となっては思い出のひとつです。
「お父さん明日から応援練習だって」
「そうか」 (ニヤニヤ)
私だけではなく私のまわりにも中央卒で子供を日大にいかせた人
あるいはそうなることをのぞんでいる人も多いのです。
正直いえば安くない学費の負担はとても大変ですが
お金に変えられないものが得られると思っています。
本当に早速に御配慮頂きありがとうございました。
by 箸にも棒にも?もう中年 (2009-09-06 09:31) 

九子

[御理解頂き、有り難うございました。m(_ _)m]
中央高校時代のこと、何も知らずに書いてしまった事を反省しています。
学校、そんなに厳しかったんですか?
もちろん今でも男の子には充分辛かろうと思いますが・・。

でもお子さんにお父さんと同じ高校に入りたいって言われた時のお気持ち、さぞや嬉しかっただろうと想像がつきます。
うちは5人も居ながら、誰も父親の母校にも母親の母校にも行きませんでしたから・・。

私の母校は建物もビルみたいになって男の子もいるので(どこかわかるでしょ?(^^;;)全然母校なんて気がしませんもん。


私の方こそ御理解頂いて本当に嬉しかったです。有り難うございました。

最後にもう一度、良かったら是非上に書いたメールアドレスにメールを頂けたらと存じます。

お待ちしています。( ^-^)
by 九子 (2009-09-06 12:23) 

高校野球の一ファン

[長野日大野球部関係者にあえて苦言申し上げます。]
投稿するのを迷ったのですが、今後の日大のためにコメントさせていただきました。12日(土)の中野市営球場で行われた秋季大会での出来事です。日大の選手達は、当日第二試合のため、第一試合途中に隣接する市営運動場にてアップをしていましたが、使用後の整備は行わず立ち去ってしまいました。普段、ちびっこ野球やソフトボールで使用する運動場は、足跡だらけの無惨な状態となっており、第一試合を終えた須坂高校の選手達がその状態を見かねて、全員でトンボをかけていました。また、日大の保護者の方で、駐車場が満杯だったのか、石でできた車両進入防止の杭を抜いて駐車し、試合終了後は杭を戻すことなくそのまま立ち去った方もいました。強豪校であれば何をしてもいいのでしょうか?夏の全国大会の際に日大に声援を送った自分自身が馬鹿らしく思えて仕方ありません。強豪校であればこそ、あらゆる面でお手本になっていただきたいと思います。光景を目撃した小学生の「俺、日大行かない。」の声が心に響きました。
by 高校野球の一ファン (2009-09-17 20:30) 

九子

[高校野球の一ファンさん!]
コメント大変有り難うございました。たぶん書くのをためらわれたと思いますが、勇気を持って書いて頂いて感謝致します。

私も長野日大に愛着を持つ身ですので、息子さんが「日大へは行かない!」とおっしゃられたと伺うと大変悲しい思いが致します。

長野日大へさっそくメールをしようと思って、あなたがこちらに書いて下さった訳がわかりました。長野日大のホームページには担当者へのメールアドレスが書いて無いのですね。あれは困りますよね、この時代。

一応そちらからの苦情の全文を載せ、私からの一言も添えたものをさきほどファックスで学校へ送っておきました。
たぶん明日には連絡が来ると思いますので、もう少しお待ちください。

学校に変わりまして、お詫び申し上げます。m(_ _)m
by 九子 (2009-09-17 21:41) 

九子

[学校からのお返事]

ファックスはすでに届いておりましたので、娘の担任の先生から野球部長さんに直接手渡して頂いてあるそうです。
(ファックスにはコメントの全内容をお載せしました。)

また、苦情はどんな事でもこれからも受け入れたいので耳に入れて欲しいと言われましたので、もちろんそのつもりだけれど、それよりもまずホームページに担当者のメールアドレスも付け加えて表示して欲しいと頼んでおきました。

電話やファックスよりも、メールの方が言いやすいものですよね。

それに関しては、ホームページ作成を業者に任せているので、了解したがすぐには難しいかもしれないとの事でした。

以上、娘の担任の先生とのやり取りでした。(副担任が野球部長の先生でした。)

いつか息子さんが「やっぱり行きたい。」と言って下さるような長野日大になってくれることを願っています。

本当にコメント有り難うございました。感謝いたします。

最後に、もしよろしければ九子宛にメールを下さいませんか?

アドレスは下記のとおりです。

kasahara@mx1.avis.ne.jp
by 九子 (2009-09-18 17:54) 

九子

[野球部長のO先生からお電話頂きました。]
大変恐縮されており、絶対にこんな事が二度と起きないように指導するとおっしゃっていらっしゃいました。

あの時は野球部長さんも監督さんも次の試合のために生徒のいないところにおいでだったそうで、監督不行き届きを詫びていらっしゃいました。

高校野球の一ファンさんがおっしゃって下さったことが、次の試合からはたぶん生かされると思っています。

本当に有り難うございました。

しつこいようですが、メール下さると嬉しいです。
kasahara@mx1.avis.ne.jp
by 九子 (2009-09-18 19:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。