SSブログ

トヨタとクロマグロ [<九子の万華鏡>]


このところ間接的な日本叩きみたいなニュースが多い。



九子がずっと無性に憤慨して「なんとかせねば!」と思っていた事があった。

「トヨタの被害者、アメリカで集団訴訟」の記事である。



まあ「なんとかせねば!」と切実に思うのは、次男がトヨタの関連会社に就職したばかりという家庭の事情がある。(^^;;

トヨタさんにはいつまでもしっかりしててもらわないと・・。



しかし何とかしようと思ったって、別に何が出来るわけではない。

普通の人ならたぶんそれで終わる。



ところが九子の場合、理不尽なことにぶち当たると突然むくむくと正義心だか義侠心だかが湧き上がって、人前も省みずに行動を起こしたくなる癖がある。(おお、怖っ!(^^;;)



ふだんはまあおとなしい方と思われているので、そういう九子を見た人は一様にびっくりするらしい。

こういう九子の二面性は、AB型の故か、政治家の血筋か、はたまた躁鬱病の故か!(ソウウツビョウのせいでしょう。(^^;;)


>


アメリカの事だから集団訴訟ともなったら、本当に保障すべき人以外の何倍もの人間が難癖をつけて保証金をぶんどりに来るだろう。何しろマクドナルドでお湯がかかったばあさんが、裁判で何億円だかをふんだくった国なんだから・・・。(ついつい言葉遣いが荒くなってすみません。(^^;;)



一説にはトヨタは100億ドルとも言われるお金を請求されるかもしれないと言う。

世界のトヨタが1兆円でつぶれることは無いかもしれないが、理不尽なお金の要求に簡単に屈してしまってよいものか!



土台日本人は交渉事に弱い。

「沈黙は金。雄弁は銀。」の国が「はじめに言葉ありき。」の国に議論で容易に勝てるはずも無いが、自分の立場を理論整然と弁明できるくらいの言語力がないと、国際競争の場でいつも負けてお金ばっかり払わされる羽目になる。



物事がここまで大きくなった以上、もうこれはトヨタ一社の問題ではなく、政治家が出て行って外交交渉で片をつけるべき問題であると言う人も居る。



少なくとも今までの自民党政治はそういうやり方をしていたそうだ。

ところがトヨタにとって気の毒だったのは、普天間問題その他でトヨタどころではないお家の事情を抱えた民主党が、なんらそういう態度を示さない事だ。



まあ何事も始めて尽くしの民主党だから、そこまで要求するのは酷なのかもしれないが・・。



という訳で、一人の日本人にすぎない九子に出来る最大の事は何か?



「そうだ!投稿だ!」(^^;;



英文に自信は無いが、平易な文章なら書けるだろう。

whitesmokeという頼れる英文校正ソフトも買った。これがないとblame(非難する)もbrameと、brake(ブレーキ)もblakeと書きかねないスペリング音痴の九子である。(^^;;



最終的に新聞はThe Wasington Postがいいか、The Newyork Timesがいいか?

と、まあ短絡的に思い詰めてしまうのが九子の悪い癖で、やっぱり九子が憤慨した時には、自動的に脳内から躁的な化学物質が大量に出るのかもしれない。

いや、そうとしか思えない。



だってそんな事しようなんて、思っても見ないのがごく一般的な日本人らしいから・・・。(^^;;



一応The Washington Postに標的を定めた。'opinion'中の"letters to the editor"に載せるには200語以内の簡潔な英文にしなければならない。



出来るだけ平易な文章でと考えたのは、もちろん難しい単語などよく知らないという事情の他に、子供の作文が妙に大人の心を打つように、へたな英語で訥々と語る日本の一般人の言葉なら、たぶん珍しいから目にとまりやすいのではないかと思ったからだ。



まさかと思われるかもしれないが、九子は本気なのだ!

誰もやらなきゃ九子がやる!



言葉が重みを持つ国で理解を得られようと思うならば、言葉で対抗する以外にはない!

ましてやこちとら外交官でもなんでもないんだから、何を言っても詰め腹を切らされるはずが無いっていう気楽さもある。

”Trust me!"だって気軽に言えちゃうぜ。(^^;;



って言う訳で、とりあえず九子はチャレンジしてみようと思ってます。

まあ考えてみれば、いくら九子が必死に書いたとしても取り上げられる確率なぞ奇跡に近い訳なんだけど・・・。(^^;;





次に見たのは日本人が大好きなトロの部分が多いクロマグロが、パンダやアフリカゾウといっしょくたに絶滅保護種みたいに扱われて、もう食べられなくなるというニュース。



鯨の次はクロマグロか!



でも鯨なら、日本人の中で現在食べてる人の数は高が知れていると思うけど、クロマグロの刺身は国民的人気食だもんね、痛いよねえ・・・と思っていたら、あら、どうしちゃったんでしょう!。

クロマグロ禁猟のモナコ案が、反対多数で否決されちゃったと言うニュースが飛び込んできた。



びっくりしたなあ。大方の予想じゃあ大差でモナコ案が通って、クロマグロのトロのお刺身はもう伝説になる・って話だったのに。



そうか!あのリビア代表のお陰なんだね。

図体も大きいが声も大きい!

議論するならあの位の迫力が無いと駄目!



あの人に限らず、中東の人は英語が母国語じゃない人も、ものすごく早っちゃべりの英語を話す人が多い。

それだけ日常生活で会話の訓練が出来ているんだと思う。



日本人はまず、誰々さんは英語が話せるってだけでびっくりされる。

これじゃあ国際会議で英語の議論に勝つなんて夢のまた夢みたいな気がする。



さっきのトヨタの話じゃないけれど、世界を相手に「沈黙は金」は通じない。

海外メディアにマイクを向けられた時、多くの国民が上手じゃなくて良いから日本人の考え方を堂々と、出来たら英語で伝えられるようになっていたい。



それはともかく卵から育てる養殖で話題の近大マグロも、今じゃ立派に育って年間2000トンも市場に出回ってるそうだ。そのうちの一尾が回転すしやで解体されるところをテレビでやっていた。

中トロが大トロみたいに美味しいそうだ。

近大卒の卒業証書が貼り付けられてるのがおかしかった。( ^-^)



ところでクロマグロって日本人が世界中の8割も消費しているって言うの聞くと、そりゃあちょっと日本人も食べすぎだろうと思う。



ただこれには訳があって、さしみにするとトロの部分が多くて極上のクロマグロも、世界の人が何倍も多く食べてるツナ缶にするには不向きなのだそうだ。

確かにツナ缶のツナはパサパサしてるから、トロじゃあ脂っぽ過ぎておいしく作れないんだろう。



結局クロマグロを食べるのは刺身という食文化が定着している日本がほとんどという事になる。

みんなが食べない物を上手に廃物利用してあげてるだけなのにねえ。(^^;;



でもやっぱり今の日本人のトロの食べ方は、常軌を逸している。

昔は高かった事もあって、みんなそんなには食べられなかった。

値段に応じて財布の紐がきつくなると言うのであれば、少なくとも今の5倍は高い価格設定にした方が良い。

それでも30年前の値段よりは格段に安いはずだから・・・。





実はクロマグロ捕獲禁止の動議をしたモナコ代表は、悪名高きシーシェファードと仲良しという話もあるらしい。

日本の交渉団もあれだけの逆転劇の裏にはいろんな工作をしたのだろうが、国際交渉の舞台裏というのはいろんな思惑が渦巻いて丁々発止の世界に違いない。





東大出た偉い人たちは、みんな官僚になって外交交渉で世界と戦うか、この間のテレビの「不毛地帯」みたいに商社へ行って情報収集合戦をしながら世界と戦うか、一流企業のトップとなって世界のシェアを奪い合うとか、とにかく日本というお国のために、あるいは日本を代表して、百戦錬磨の世界の国々と戦うんだ!



東大、東大って騒いで猫も杓子もみんな東大に行きたがるけれど、東大へ行こうという人達にそういう気概はあるのかな?

東大に入ったからといって戦いは終らない。いや、戦いは緒に就いたばかりだ!



こうしてみると頭が良く生まれた人達の人生ってのも、滅法しんどいよねえ。(^^;;





例によって隣で聞いてたM氏が、一言!

「おお九子、クロマグロの事だが良い考えがあるぞ!クロマグロが捕れなきゃあ作りゃあいい!カニかまの次は、クロマグロかまぼこだ!大トロかまぼこだ!これが出来たらノーベル賞もんだぞ!

あっ、それからこういうのはどうだ? マグロトロ味のカツオだ。カツオならまだたくさん取れるんだろう?カツオに限らず、クローン技術を使えばどんな魚もマグロ味だ!」



いつもこういう大らかな、というか、能天気な意見を述べるのがM氏だ。

これだから、どんなに借金があっても明るく元気に暮らしていけるんだよね。( ^-^)





クロマグロって回遊を続けなければ死んでしまうのだそうだ。

まるで自転車操業のM氏のビンボー神歯科医院のようだ。(^^;;



そうだ!ビンボー神歯科医院じゃああまりにも貧相な言い方だから、これからは希少価値も含めてクロマグロ歯科医院と呼んであげることにしよう。(^^;;


nice!(1)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 1

コメント 8

お夕

[おはようございます!]
九子さま、おはようございます。

トヨタの件、あれからどうなったんでしょう。
あまりニュースにも出ないし……出たとしても、私には詳しくわからない部分が多いんですが。

トヨタの社長さんの公聴会の様子や会見、潔くて私は好感を持ちました。後、涙したところも……。
が、しかし、これは日本人だからグッとくるものなんでしょう。
アメリカ人にはどのように映っているんでしょう。
とにかく、ビジネスがからんでいるんですからね。

私の地元には、近江商人のモットーが古くからあります。
「売り手よし、買い手よし、世間よし」
さすが昔の方は、良いことを仰る。
これに照らし合わせると、この件はどうなるのかなあ、と思いますね。
by お夕 (2010-03-27 09:47) 

eiko

[トヨタの技術]
そうよね~子供の就職先は親も心配です。(^^)

今回のトヨタのブレーキ騒動は、100回の実験で事故を実証できなかったこともあって、下火になってます。

米国の目的は、トヨタの技術を公開させることが目的だったかも知れないと推測しています。しかし、実験の結果立証されなかったのでホッとしましたヨ。

トヨタはハイブリッドの技術をすでに日産とルノーに、そして、今回はマツダに技術提携を行うそうです。
ここは何としても乗り切って欲しいですね~

クロマグロ禁が否決されたのは、よかったぁ~~。
でもね、日本ではこのクロマグロの輸入はわずかなんですよ。
メキシコのキハダマグロが好まれているようです。笑
by eiko (2010-03-27 10:07) 

九子

[お夕さん!( ^-^)]
>トヨタの社長さんの公聴会の様子や会見、潔くて私は好感を持ちました。後、涙したところも……。
が、しかし、これは日本人だからグッとくるものなんでしょう。

そうですね。日本人的には成功だと思うことも、アメリカ人から見ると違うかもしれませんね。

涙を見せるのは女々しいんでしょうね。

「売り手よし、買い手よし、世間よし」
これはもう日本でしか通用しない事なのかもしれません。
紋次郎さんの世界ですよ。( ^-^)

国際社会で商売をするという事は、つくづく大変な事ですね。

日本の中だけで、気心知れた日本人相手に商売するのが一番安心です。九子んとこみたいに・・・。( ^-^)
by 九子 (2010-03-27 18:03) 

九子

[eikoさん!( ^-^)]
わあっ!凄い!eikoさんの知識!
いろんなことをご存知なんですね。( ^-^)

ただ、アクセルとブレーキを両方踏んだ時にブレーキが優先的に効くというブレーキの実験は証明されたと思うけど、あちらが言ってるのは、例のマットが引っ掛かって加速するっていう事実をトヨタが公表しなかった事を「意図的に隠した」と見られているらしいです。

世界のトヨタさんだから、良い弁護士を雇ってなんとかしのいで欲しいよね。

>トヨタはハイブリッドの技術をすでに日産とルノーに、そして、今回はマツダに技術提携を行うそうです。

>でもね、日本ではこのクロマグロの輸入はわずかなんですよ。
メキシコのキハダマグロが好まれているようです。笑


そうなんですか。
凄いねえ、eikoさん。こういう情報を良く集められるわね。新聞から?ネット?

クロマグロがわずかだとしたら、日本人が食べてるマグロの量は膨大なもんですねえ。ちょっと考えた方がいいのかしら・・。
by 九子 (2010-03-27 18:14) 

eiko

[ワールドニュースですよ(^^)]
listen to the 7o'clock news on the TV.

BSで毎朝、観てますよ。
この間は、伊藤博文暗殺100年祭が韓国で行われていたニュースには、さすがに驚きでした。それも一部の日本嫌いの韓国人だけでなくイ・ビョンバク大統領の映像もありましたよ。伊藤博文を暗殺したのは、韓国人だったのね!!(@@

このニュースは同時通訳なので米国のトヨタ問題もいち早く放送されていましたよ。
by eiko (2010-03-31 19:41) 

九子

[eikoさん!( ^-^)]
わざわざお返事恐縮です。m(_ _)m

>BSで毎朝、観てますよ。

おお!7時のニュースでしたか!
一年以上前なら娘のお弁当作りでしたが、この頃はまだ寝てるかも・・。(^^;;(^^;;

人間楽すると駄目になりますネエって・・・。少しは反省しなさいってば。(人に言われる前に自分で言う。(^^;;)

NHK大好きだった父が亡くなってから、ほとんどNHKを見なくなってしまった我が家ですが、たまに何も見るもの無いときに見ると、わりと面白い番組やってたりする。

たまに見ないといけませんね、NHK。何しろ受信料払わされてますから・・。

まったんさん居なくなって、英語学習もつまんなくなっちゃいましたね。単語クイズが懐かしい・・。
by 九子 (2010-03-31 22:35) 

あずーる

[私もトヨタははめられたような気がしています。]
九子さん、おひさしぶりです♪
今年はこの季節でも寒いですね~

トヨタはめられたような気がしますが、まず、米国の大手メディアはすべて米国の企業よりということをおさえていく必要があります。そして今、ネットのせいでどんどん良質のメディアが経営難でなくなっていっています。日本の大手メディアも記者クラブで金太郎飴報道しているし、日本の大企業よりですけどね。

英語で見たニュースによると私達日本人はトヨタはすごいと思っているけど、車に搭載されているブラックボックス(事故が起こる前にどのような機能がはたらいたかを分析できるデータボックスのようなもの)が他社のものより遅れているそうです。(IT分野は米国産なのでしょうがないかもしれないですね。)
それで、そのブラックスのデータがトヨタでしかダウンロードできない他社のものと互換性がないもので、実際どのようなことがおこったかがわからないのもネックになっているようですよ。

私はトロもマグロもあんまり好きじゃないので、そんなに騒がなくてもと思うのですが、日本のメディアはすぐマグロを生業にしている人の側からのコメントしか流してないでしょ。
クロマグロの話、生態系全体から考えないといけないとおもいます。下記のBBCの英文よむと、なるほどと思うのですが・・・

Is it time to take tuna off the menu?
<a href="http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/magazine/8090277.stm">http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/magazine/8090277.stm</a>

別の英語情報によると、
シーシェパード日本では悪者ですが、カナダではタラの乱獲がなされていたとき政府はシーシェパードの忠告をきいてタラ漁に規制をかけたけど時すでにおそし。乱獲しすぎて、その後増えていないそうです。

自然や生物はその種がなくなってしまうと、それが再生するまで気の遠くなるような時間がかかるか、再生できないこともあるということです。

それからマグロ養殖漁業も、天然のものをとってきて通常の何倍ものエサを与える太らせるそうです。スペインだったと思いますが、もともとその海域にいなかったイワシを大量のエサとして与えるから、生態系をかなり破壊します。
by あずーる (2010-04-22 22:16) 

九子

[あずーるさん!( ^-^)]
いつもいつも貴重な情報を有り難うございます。m(_ _)m

>米国の大手メディアはすべて米国の企業よりということをおさえていく必要があります。

やはりそうなんですね。

そこいくとBBCの記事はやはり権威がありますね。同じ記事をアメリカが書いてもなかなか信じられなかったりするところを、BBCと言うだけで「本当にそうかもしれない。」と思わされますね。
日本が目指すのはきっとBBCでなければいけないと思います。

>そして今、ネットのせいでどんどん良質のメディアが経営難でなくなっていっています。

なるほど!そうなんですね。でもこれも対岸の火事では済まされませんよね。

シーシェファードも一面的に見ないで、別の見方をする必要がありますね。そのためにも、良くも悪くも英語が読んで話せて書けて、日本人の発信力を増さないといけないと思います。

あずーるさん並み、というのは目標が高いから、せめて自分の言葉として話が出来る程度の英語力、みんなが持ちたいですよね。
( ^-^)
by 九子 (2010-04-23 12:58) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

宿命 1969-2010無償の愛 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。